やっぱフラッと寄りたくなる
栄町に行くと、ちょっと寄ってしまうのが「トミヤランドリー」
「新小屋」「美浜アラコヤ」の兄弟店です
仲間で乾杯
呑んで後ですが、お店が変わると仕切り直し
呑めます
盛り合わせ
・・・何だったんだろう?
記憶が・・・・
タン・・・タンです
タンです
こちらは「新小屋」同様、豚の様々な部位が美味しく味わえる
ニラです
こちらは完全立ち呑みのお店
割と2時間程でしたら平気で立ってられます
呑んでられます
ノスタルジックな雰囲気の良さ、スタッフの明るさ、何と言ってもお料理の美味しさ
気になるメニューも沢山
なかなか制覇出来ません
トミヤランドリー
那覇市安里388-13栄町ロータリービル103
頂きもので暮らしてます
仲良しの斎藤さんから、以前頂いた「煮アワビ」
そのままでも頂きましたが、勿体なくて「煮アワビの炊き込み御飯」
海の幸を山の知恵で・・・・・・
甲州名産だというのがおもしろい! 駿河の海で獲れた鮑を加工して馬の背中に揺られて来る間に
煮貝は適度の味をしみ込ませ、甲府へ着くころは最高の味に仕上がっている
そんな歴史で甲府の名物となったようです
こんな美味しいのはみんなで食べなきゃ
友人達に食べて頂いたり、差し入れしたり!
贅沢なアワビをありがとうございます
そして、楽しいおもちゃが届いた〜〜
電子ピアノ
模合仲間のDr.Hが、「買ったのは良いけど全く使ってないから、ノンちゃん使って」
家にはピアノも有るけど、10年弾いてない・・・これは気軽で良い
しかも私でも持てる軽さ
そう言えば・・・昔は路地を歩いていると
ピアノの練習している音聞こえませんでしたか? 最近聞かないな〜〜
ピアノの練習も騒音? そんな時代になったんですかね〜〜
最近の電子ピアノは凄い
カラオケも出来る! マイクも付いてて、弾き語りなんてカッコつけた事も出来る
さ〜〜練習だ
ギターの練習もやるって宣言したし・・・・・
「昼も足りない・夜も足りない」by 斎藤さん
そんな心境