秋ですね〜怖い食欲の秋ですね〜
食いしん坊には余りに嬉しいけど、自己管理を求められる季節だ
秋を制するもの、ダイエットを制す・・・だ!
いつもの「きち屋」も、秋の風が吹いてる
茄子と木の子お浸し?
年配には嬉しいあっさり系
松茸の土瓶蒸し風
香り、ビジュアル、良いですね〜
鴨の良い脂と濃く、香りが、松茸の美味しさをを引き立てる
松茸の香り、食感、秋ですね〜
ちょっと冷んやりしてきたので、もつ煮
「きち屋」のもつ煮が好きなのは、「ちくわぶ」が入っている事
隣の友人「俺、ちくわぶが大好きなんだよー」・・・
瞬時に手が伸びパクパク、不意打を食らったように、取られた
私の心は・・・鳩が豆鉄砲を食ったよう
次は隠して食べよう
昨夜の二次会も、「きち屋」
お通し〜
毎回変わるお通しが、楽しい
大将、きっと好みを分かってて、最近は揚げ物が出なくなった
お、メニューに白子
嬉しい季節〜
旬は、食べなきゃねー
酢味噌和え
年配メニューだなぁ〜
昨夜も、沢山の友人達と懐かしい話や、美味しい話であっという間の時間でした
sake dokoro きち屋
那覇市久茂地3-5-7 098-868-7601
定休日 無し!
無休で頑張ってます
昨夜はいつもの「すずらん会」・和服や食を楽しむ会
スガちゃん土産は、オーガニックのハラペーニョ入りチーズ
唐辛子の良い香り〜 辛さも優しく、made in Americaな割に上品
このじゃがりこが、ぶっ飛ぶ辛さ
後半は、慣れましたが・・・もはや、子どものお菓子では、無い
最近の「すずらん会」は、食の会が、優っているように感じる
それも良し
みんな食いしん坊
私は野菜好き用に、仏: ratatouille/ラタトゥイユ
県産のズッキーニが、嬉しい
男子部長、Dr.ken ちゃん、本格フレンチ
仏: coq au vin/コック・オー・ヴァン
赤ワイン2本で5時間煮込んだ、丸鳥2羽 トロトロ〜 贅沢な味です!
上質のバターがたっぷり
マッシュポテトまで用意してきた半殺しのマッシュ、豪快な男料理だ
ワインがガブガブ飲める
すずらん会メンバーのあやちゃんからはイタリア土産のデザートワイン
Halloweenにみんなで楽しまなきゃ
過ぎた日曜日は、那覇市総合防災訓練でした
那覇市役所と県庁との間を被災地に想定しての訓練
訓練だと分かってても、なかなか噛み合わない連携
やっぱ、最初は自分自身を守る事を日頃から想定し、シミレーションしなきゃいけませんね!
因みに、私達ご近所チームは、バケツリレーと、けが人の搬送
大事な、訓練でした
あっという間に、10月も終わる 後2ヶ月で、今年も終わる
毎日を楽しみましょう
Have a nice day !