2018年12月11日
新垣せんざい


今日もバタバタなんで、簡単投稿

先日友人達を案内し、北部! やっぱ、ぜんざいは「


変わらぬウチナーぜんざい

さて!

値上げしたんですね〜
と言っても300円ですから

何と言っても面白いのが、食券機


メニューが1種類なので、券売機の表示は・・・
1名様・2名様・3名様・・・19名様・20名様・・・
確かに便利! 4名で伺ったので、4名様食券1枚
しかし、笑える
キタ〜〜

同じ

戦後、アメリカの援助物資として金時豆が豊富にあったこと、
台湾から沢山の砂糖が入ったこと、
漁船に積む氷が余分にあったことが理由で、今の「沖縄ぜんざい」になったと、されてます!
ねっとりとしたぜんざいのお汁が氷と混ざるとちょうどの甘さ
豆とお汁と氷を好みの配分で自分好みの味のぜんざいにする

ぴったり食べ切る人、氷が残る人、其々
私は毎回、お豆だけが大量に残る

ウチナーンチュの


新垣ぜんざい屋 (あらがき)
沖縄県国頭郡本部町字渡久地11-2 ☎︎0980-47-4731
営業時間
[火~日] 12:00~18:00(売り切れ次第終了) 日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) 臨時休業あり
気温の変化が激しいこの頃! 体調を壊してる方が多い
例にもれず、少々風邪気味・・・声も出ない(これは別要因が…

こんな時のうちご飯は「酒粕汁」

鮭たっぷりに酒粕!
酒粕は栄養満点です
冬の大好きな汁物の一つ
くんちつけて頑張ります
皆様もたっぷり睡眠と、栄養価の高いの食べて頑張って〜〜
そして、呑み過ぎ注意


娘、南夫婦から届いたお歳暮は、主婦らしい気配り
「重い物の買い物は大変でしょう」と

大人になった娘が本当に嬉しい


さ、年末は娘が


Posted by Nのみんなでワイワイ3 at 14:35│Comments(0)
│スイーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。