2018年12月13日
和飲食堂


先週末は友人が東京から、高知からと続々

東京の友人達と二次会にお出かけしたのは「栄町」
和飲食堂
閉店間際でしたが、快くお席を用意して下さった

こちらは素敵な国産ワインを味わう事ができる
お通しはキッシュ


食欲が刺激されたぞ〜〜
お料理も国産ワインに合わせて、和なお料理
海老と鯛の真薯


ふんわりとした真薯にたっぷりのお野菜

葛餡の上品な甲殻類ソースが、飲み干したくなる程
国産白ワインにドンピシャ

気になるメニュー
大根のポルチーニ・・・

ま〜〜ワインと合う事
残ったソースにパスタを和えたい程
濃厚なソースをアテに飲めます

お隣の知人が頂いてたデザート

ま、甘いデザートとは縁は有りませんが、


写真だけ撮らせて頂きました
満席だったお席も気がつけば私達が最後の客・・・


カウンターのみのお店ですが、オーナーシェフのソムリエYoshiyaさんがいつもにこやかで

本当に心地の良いお店

いつも、あっという間の時間に感じます
東京からの友人達も、シュールな外観からの素敵な店内に驚きとともに、大満足

来県する友人達に目一杯沖縄を楽しんで欲しいですね〜
今年も多くの友人達が、

あ、まだ終わりじゃない・・・年末年始はイベントで東京から続々、
海外の友人もやって来る
楽しまなきゃ

和飲食堂
沖縄県那覇市字安里404 結アパート 1F ☎︎098-963-8929
営業時間
18:00~翌1:00(L.O.24:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日月曜日


すき焼きを食べると、

champagneのシャンパン ミュズレ(王冠) があまりに可愛い

カッケーな〜〜 シャンパン ミュズレ(王冠)の コレクションをする方の気持ちがわかった

毎回お肉も上等な山城牛をたっぷり
食べられない程ゲットする

そしてお肉は大量に残る
いや、残らなくてはいけない

私の実家では、すき焼きは目的ではなく、プロセス
大量に煮詰まった和牛と、ネギやお野菜類

翌日は細かく刻んで、コロッケの具材に変わる
子どもの頃、コロッケが食べたくて、あまり好きでもない


毎年「すき焼き会」の数日後に大量に作るコロッケは友人達に大好評

面倒ですが、本当に美味しい
ちょっと贅沢なコロッケです


届きました〜〜〜「香箱蟹」
味は絶品、価格は庶民派 香箱ガニ、魅惑の内子とミソ
庶民派の価格ですが、沖縄では ほぼ 販売されない貴重な香箱蟹です
毎年送って下さるのは、千葉の日本酒博士でDr.Nが、
富山の有名鮨店の大将に富山から送らせて下さいます

友人達と「香箱蟹会」です
champagneに、白ワインに、日本酒にと
楽しみ〜〜〜
美味しく茹でなきゃ

先生、大将、いつもありがとうございます

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。