2019年04月11日
知花冷凍食品


その日の2軒目!
「知花冷凍食品」
何度か伺ってましたが、カウンターは、初
大将が近い・・・お話しして大丈夫かな? ドキドキ

先ずはお通し! 私は生牡蠣

シャッキシャキの玉ねぎが良く合います

PPは、蒸し


お野菜が一緒に蒸されているのは良いですね〜


めっちゃ鮮度の良い雲丹
ミョウバンが、かなり控えめなのがわかる
苦味も全く感じなく、甘みと旨みの余韻が長い



ワタからパクリ
大人って良いな〜って実感する、ワタの苦味を美味しいと目を閉じる瞬間

大将、楽しい方だった〜〜
イケメン大将はにこやかで、冗談交じりに私達を楽しませて下さる

厨房のスタッフも増え、人気の程が伺えます
帰る頃には満席〜〜
本当に鮮魚を美味しく頂ける、気軽なお店です
だって、店名が「知花冷凍食品」

以前の看板をそのまま使われているだけで、一切冷凍品なんて無いです


旬鮮居食屋 知花冷凍食品
那覇市松尾2-11-14
営業時間:15:00~22:00(ドリンクL.O.21:30)
定休日:水曜日

この十数年、少しずつ買い求め、気がつけば和食器はほぼ備前焼〜
豊かに感じる食卓です

今回は蕎麦猪口をget

蕎麦猪口は色々な用途がある、もちろん蕎麦猪口として、コップ酒として
小鉢として! 使うのが楽しみ

前日、嘉正先生とは一緒に飲んでたので、エッちゃんも「行きたい」と
早速二人で繰り出した

エッちゃんも好みの小皿を求め、「何を盛り付けようかな〜〜?」と! 嬉しいな〜
先生の素敵な原画も頂き、二人共にテンションが上がります

額を買わなきゃ
せっかくパレットに来ているのだから、地下で食材をgetし
互いに好きな

もちろん、


スパイスの香りを楽しみながら、のんびりカレー作りをしている時は癒しです

3時間後、ターメリッククミンライスを炊き上げ、自家菜園の


やっぱ、丁寧に仕上げたカレーは旨い

お料理を研究するって大事ですね〜
息子のインド土産

アウトドアで、ゴールデンウイークにデビューします

Posted by Nのみんなでワイワイ3 at 14:52│Comments(0)
│居酒屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。