2019年05月16日
らんたん亭渋い〜〜


鬱陶しい一ヶ月、楽しいことして乗り切ろう〜〜

流行りのお店も良いけど渋い店も

古い付き合いとなった「らんたん亭」ご夫妻
「らんたん亭」で頂くお刺身は私の中で一番

最近、タイミングが合わずなかなか行けませんが、本当にホッとするお店
美しいお料理は美味しいに決まってる


キラキラしてる
カウンターのネタ箱には綺麗に仕事のされた旬の貝や、魚、烏賊
刺し盛りも美しい〜
頂きたいのを盛りにしてくれるので、わがままな食いしん坊には嬉しい


焼きアゴがたまらない美味しさ
うまみの凝縮感がハンパない

九州ではアゴ出汁の文化、沖縄では馴染みがありませんが、上品で香りが抜群だ
トリ貝、2番目に好きな貝・・・1番は本ミル貝

鳥貝のたまらない歯ごたえの食感と、深い味わい

コハダも抜群の美味しさ
酒のアテが多いので、呑兵衛にたまらないお店


日本酒の品揃えも多く、お酒とお料理のマリアージュを楽しめます
カウンターが楽しい〜
強面の大将(口は悪いけどメッチャ優しいんだ〜)
女将は本当に話しやすく、ファンキー(話が面白いんだ〜)
落ち着いて旨い魚が食べたい時はここです

昨夜、そんな「らんたん亭」に行ってた友人が、お土産を買ってきてくれた
お土産&誕生日プレゼント・・・


大量カップ麺の上に乗ってる、「筋子のおにぎり」
らんたん亭の



私は筋子のおにぎりが好きですが、鮭も香ばしく焼いて、ほぐして抜群
丁寧な上質な

もちろん、海苔は「丸山海苔店」の高級品

どこから食べても、たっぷりの具材が均等に入ってて、嬉しすぎる


感謝
らんたん亭
那覇市久茂地2-6-2 久茂地ガーデンビル3F
月曜定休
さて、金ちゃんねぎラーメンが、どこに売っているのか?・・・・・
ブログに載せたら、アンナちゃんから大量買いの

もちろん「金ちゃんねぎラーメン」がメイン
昨夜・・・



旨かった〜〜
昨夜は和服の「すずらん会」
男子部長は相変わらずキメキメ〜〜小千谷縮に大島紬の陣羽織
文豪感、ハンパない! 渋いね〜

お調子者の天然エッちゃんは、個性的な素敵な帯だ
あっちゃんは自力で上手に着られるようになってきた
そして、新入部員! あやちゃん
ま〜〜素敵なおあつらえの浴衣が素敵〜 いよいよ浴衣の季節がやって来た
今年は浴衣を色々着てみたいな〜
偶然にも女子全員、半帯の帯留め〜〜〜

私は与那国花織! 苧麻(方言でブー)を原料とした織物
伝統工芸品です
根付は与那国の釣り名人、ゆきボーが作ってくれたビン玉・・・釣りラインなんです
そして、帯留めはえっちゃんからお誕生日に頂いた、琉球漆器
差し色に最高だな〜〜 私は沖縄デーでした
早く行きたい・・・

某所はお調子者だらけ
やりたい放題

鍋でアナゴを

そして、直ぐに決まる
楽しい話、遊ぶ話、旅に出ようの話・・・大人って良いね〜〜
そして、壊れ始める

そして、撃沈
親愛なる友人達です
Posted by Nのみんなでワイワイ3 at 12:38│Comments(0)
│和食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。