2018年09月13日
韓国は旨い!


韓国2日目!
母娘ののんびりって言うか、ダラダラ旅
昼前、やっとホテルを出、ブランチ
石焼きビビンバ発祥の店
「全州中央会館 本店」

もちろん、スタンダードな石焼きビビンバ

まぜまぜ! いつまでも熱い

全体的に塩分は、控えめ
旨味成分がかなり勝ってます


ヒエ〜


ちょっとの

こちらも老舗!
観光客より、地元のサラリーマンさんが多い気が
あ、

その後は、カフェタイム


韓国のカフェ文化に驚き

至る所、有名なスタバを始め、韓国カフェが並ぶ
サラリーマンさん達が、ミーティングのように使ってる
ニューヨークのようだ!
昼間は、

ホテルでのんびり

4時ごろ、日差しが穏やかになり、活動開始
冷んやり、過ごしやすい夕方

娘のお買い物に付き合う
娘は、韓国語も少々話せるので、安心して付いて行く
早めの夕食
30分程、お散歩をしながら目的のお店を探す

ワオ

裏路地で・・・大丈夫かな?
ま、危険なニオイはしない
が、商魂たくましいニオイは、凄まじい
小さな路地は寸胴鍋がグツグツ

通りでさえ厨房にされている勢い

その勢いに負けるな〜

見つけた〜 「サメッチ 本店」
「牡蠣ポッサム通り」の元祖店
早い時期と有って、お客様はまばら
「牡蠣のポッサムが食べたい」と伝えると
あっという間にテーブルに色々出された

何だ? このスープ?
「サービス」だと言った
こちらのお店は、ポッサムを頼むと
カムジャタンも付いてくるんですネ
メインの皿
待ってました、生牡蠣、柔らかなバラ肉、
様々なキムチ


うわー

2人前 日本円で2,000円
お料理は、かなり安い
物価の高いHawaii帰りなんで、驚き!
更にチップも要らないんで、気楽


青唐辛子、


さて?
食べ方は、何でも巻くのかな?
隣のおじさんチームや、カップルを横目でチラチラ
食べ方チェック
目が合ったら笑ってごまかす

様々な食材を巻いて、一口

旨い! 全て混ざり合い絶妙のバランス
次は、成田帰り助けて頂いた、日本酒博士のDr.Nおすすめ
生牡蠣を巻いてみる

小ぶりの牡蠣が濃厚で甘い
バラ肉と違いあっさりとした味わい
納得の幸せな味
牡蠣は、生牡蠣なんで、体調とご相談下さい

さて、スープ

あれ? 沖縄の「骨汁」の様な見た目
お隣さん、骨を掴み周りのお肉を食べてる
マネする
韓国も、当然お食事のマナーは日本とは、違う
その国に従う
ま〜お腹いっぱい
帰る頃は、満席〜
帰りも又お散歩し、明洞の街中に向かう



もちろん、カフェで珈琲を買う
夜は、明洞の賑やかな街でお買い物!
夜市の屋台、気になるものお腹いっぱい
今夜こそ、何か食べたいな!
早々にホテル


「水キムチ」の作り方
娘に説明してもらいながら、プチ勉強
手間暇かかってますねー
今日、何処かで食べられるかな?

Posted by Nのみんなでワイワイ3 at 15:40│Comments(2)
│旅⭐︎グルメ
この記事へのコメント
お・お・おいしそーーーーー!!
ついていきたいです!
ついていきたいです!
Posted by amy♡
at 2018年09月13日 17:39

amy様
韓国は、美味しいですね〜〜
全て、体に良さそう
お野菜、キムチ思いっきり頂けます
韓国は、美味しいですね〜〜
全て、体に良さそう
お野菜、キムチ思いっきり頂けます
Posted by Nのみんなでワイワイ3
at 2018年10月02日 14:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。