2019年01月18日
寿二庵の蕎麦
年末の慌ただしい時はサクッと蕎麦が良い
ちょっと前の寿二庵の新そば、常陸秋蕎麦以来なので楽しみ〜
友人Sちゃんは、えび天蕎麦

以前頂きましたが、エビ天が本当に美味しい
こちら、冷たい蕎麦は関東風
暖かい蕎麦は関西風だと! 大将が、関東、関西、と修行をされたからとの事
私はさっぱりとみぞれ大根蕎麦
あれ? 関西風だというのに、以外と色の濃いダシだ
一口

あら? 頂くとダシが効いてる〜 関西味だ〜 飲み干せる関西の味だ
細めの蕎麦にダシが絡みます
蕎麦は細切りながらもコシがあり、力強さがある

しなやかな中に力強さを秘めた蕎麦だ
やはり好みのお蕎麦
暖かい蕎麦を頂いてなかったので、その日は暖かなお蕎麦にしましたが
やっぱ、日本酒を呑みながらアテを頂き、「せいろ」ってのが好み
飲兵衛って事ですね〜〜
その日のランチメニュー

次は鴨せいろかな?
私は同級生のN社長に勧められて伺いました
ICHIRO-ちゃんありがとう〜〜
私のFacebookを見たYO-TA、速攻伺い・・・4連続通い
しかも

気持ちは分かるな
年末の年越し蕎麦も「寿二庵」でした

手打ち日本蕎麦 寿二庵
那覇市松山1-7-6
日曜日定休
営業時間
12:00~14:30 18:00~23:30(L.O)
カウンター6席、2名テーブル(移動可能)4、座敷は最大10名
凄いですよ! 幼稚園からの幼馴染も多く、子どもに戻れる模合 小中高と一緒の幼馴染も居たり
しかも、みんな優しい〜〜 男子は女子にメッチャ優し過ぎて心地良すぎるんだな〜〜

歌う曲は・・・かぐや姫・アリス・ガロ・・・
大合唱〜〜 お酒も何度も何度もこぼし・・・は〜〜足元ずぶ濡れや
が、笑いの止まらない幼馴染達
これから更に更に大事な友人達ですね〜
友人達は旅好きも多い、そして出張の多い友人、海外、県外出身の友人も多い
なので自ずと、毎度素敵なお土産で満たされてます
もちろん、私もお節介おばちゃんなんで、色々買ってきたり、料理を無理やり差し入れたり
持ちつ持たれつ、助け合って楽しく暮らす日々
先日、千葉出身の斎藤さんからお正月帰省のお土産

さすがピーナツの県
ピーナツ製品多し〜 若いとニキビが・・・が、今やビタミンEを欲するお年頃
ありがたい〜〜
先日も「だいちゅけの沖縄転勤生活」君からの
宮古島ダイビング自主トレからのお土産
ピリ辛の宮古味噌! 迷わずナス味噌だ
そして福岡出身の小杉さんからは、バリエーション豊かな明太子

今朝のブランチ
ナス味噌にして、抜群だ〜〜 ピリ辛さが抜群
久々、白米を炊いてみた! 梅こんぶの明太子、美味しい〜〜
ハマグリもお湯をさすだけで良いお出汁が出てます
友人達に感謝です
Posted by Nのみんなでワイワイ3 at 13:57│Comments(0)
│日本蕎麦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。