2019年01月30日
寿二庵


ちょっと前、不思議なメンバーでエステへ

終了後、

エステで癒されたどころか、2人は緊張感でちょっとお疲れ?
ビールで乾杯


さ〜〜食べるぞ〜


「盗まれるように酒が無くなっていく・・・」
本当、そうです
特に日本酒は盗まれる

そば屋の卵焼き


だしがたっぷり含んだ卵焼き
たまりません


いつ頂いても美味しい海老〜〜〜
サックリ
さて、蕎麦


粋に「

気になりながらも頂いてなかった「鴨せいろ」にした

鴨の旨味がだしに広がって良いお味〜〜
つまみの時はのんびり食べてますが・・・蕎麦がきたら一気
3分で食べ干したんじゃないかな〜 ? 蕎麦湯も楽しみ・・・そして
エステでの笑い話をつまみに、「寿二庵」を楽しみました
おつまみのメニュー

蕎麦屋の楽しみ
摘んで、呑んで、せいろで〆
蕎麦メニュー

日本蕎麦はお高め
それは当然だ! 蕎麦粉がお高い 小麦粉と比べるとかなりお高いです
が、それ以上に楽しめる、食の中でも癒しを感じるのが蕎麦じゃないかな〜?
隣の2人・・・エステより、かなりのリラックス状態で蕎麦に癒されてますけど

昨日の昼食も「寿二庵」 二度目の昼食「寿二庵」
某、「燕郷房」夫妻・「きち屋」大将と4人
私は「天せいろ」
友人のオーダーは「おろしまぜ蕎麦」

さっぱりしてそうだね〜
男子2人は、天せいろの後の、〆の「磯花巻き蕎麦」

年越し蕎麦も「寿二庵」
美味しい蕎麦屋さんです
手打ち日本蕎麦 寿二庵
那覇市松山1-7-6
日曜日定休
営業時間
12:00~14:30 18:00~23:30(L.O)
カウンター6席、2名テーブル(移動可能)4、座敷は最大10名
昨夜は「すずらん会」
月に2回ペースで和服を楽しめる豊かな時間
大人って良いな〜〜 年取るって悪くないですね〜
若い頃、走って・走って・の、時を乗り越え、ゆったりとした時間を楽しむ日々

それぞれ個性的に着こなす
男子部長のDr.Kenを筆頭に、最近男子の躍進が凄い
女子とは違う和服のお洒落が出来る
和服って、究極のお洒落だと思いますね〜
女子は、帯締めや、帯揚げで楽しむ
久米島紬が渋い


私の根付は琉球ガラス
ネックレスのチャームをアレンジしてみた
益々、和服が楽しくなっていく
趣味の仲間がいるって、有難い〜〜
Posted by Nのみんなでワイワイ3 at 14:06│Comments(0)
│日本蕎麦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。